株式会社トモノカイは「次の時代の価値を創り出す人間の輩出」をミッションに、 ・20年以上の家庭教師紹介の実績(東大家庭教師友の会) ・学校への指導プログラムの導入 ・中高校生向けに「大学体感プログラム」の提供(JTB様との提携事業) ・教員向けサイトの運営(Educational Network様との提携事業) ・教育関係書籍の出版 など教育フィールドで活動している会社です。 トモノカイに関して興味をもたれた方はこちらまで→ トモノカイ公式HP
グローバル教育情報では、海外子女向けの最新情報・お役立ち情報を発信しています。
2022.06.15
2022.05.26
2022.01.25
2022.03.14
2022.05.23
タグ:保護者向け に関する記事の一覧を表示しています。
2022.06.18
中学受験の入試科目に英語を導入する学校が年々増えています。首都圏模試センターの発表によると、首都圏ではこの7年間で15校→146校と、なんと約10倍に。 「英語...
2022.05.31
今年、開校4年目を迎えたドルトン東京学園(以下ドルトン)。一期生が進級し、この4月にいよいよ高等部がスタートしました。 ドルトンの理念の「生徒が主体の教育」「自...
2022.05.25
帰国受験をお考えの保護者の皆さんは、様々なお悩みと不安を抱えておられます。 帰国入試の条件や形式も学校によって異なりますし、得意の英語を利用して受験するのか、海...
2022.05.09
もうすぐ待ちに待った一時帰国。海外に赴任中の方は季節ごとの長期休みに合わせて、一時帰国の計画を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。家族や友人に会ったり、...
2022.04.29
Google検索で「海外赴任」と入力すると「英語」という関連キーワードが出てきます。 子供を帯同して海外赴任へ行かれる親御さんが、お子さんの英語力を心配されるの...
2022.04.20
前回記事では、帰国生受験で入学した後に周りの友人達についていけるかどうか、英語についてお話しました。 「帰国生は英語でアドバンテージは確かにあるけれど、日本式の...
2022.04.05
帰国生受験が終わり入学を控えて、大きな期待と少しの不安を持っている方が多いと思います。 進学先が決まった後、沢山遊んだ人、コツコツ勉強を続けた人…様々かと思いま...
2022.03.22
EDUBAL more! は、海外赴任中&帰国後のお子様の教育に悩みを持つママ達に寄り添いたい! そんな想いを持った”EDUBALアンバサダー”が...
海外で充実した毎日を送っていればいるほど、ついつい忘れてしまいがちなのが日本の学習。 海外赴任への帯同となると、とにかく英語力を高めよう!と親子共に思うのが自然...
2022.02.25
突然やってきた海外赴任の辞令にドキドキワクワク、複雑な心境のみなさま。 特にお子様を帯同しての海外赴任となると、学校のこと、英語のこと、帰国してか...