お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

公立校からIBインターナショナルスクールへ編入するには?【経験者による体験談・受験対策・メリット&デメリット・奨学金情報などを大公開!】

公立校からIBインターへ編入するには?

世界共通の教育カリキュラムとしてあらゆる方面からグローバル教育の最先端として注目されている、国際バカロレア(IB)。IBを受講するために、今通っている学校から国際バカロレア認定校(IB認定校)である、一条校やインターナショナルスクールへの編入・入学を考えている方も多いのではないでしょうか?筆者もそのうちの1人でした。

この記事では、筆者の体験談を元に、公立校からIBインターナショナルスクールへの編入学を考えているご家庭必見の必ず知っておきたい情報対策体験談など、まるごと全て紹介しています!ぜひ参考にしてみてください!

 

IBとは?国際バカロレアって何?IBの全てを解説!

 

女性アイコン

筆者プロフィール

早稲田大学(英語学位プログラム)でコンピューターサイエンスを学ぶ現役大学生。福岡県において高校1年生までを普通の公立学校で過ごし、高校2年生より国際バカロレア認定校である、福岡インターナショナルスクールへ編入。IBでは理系科目を選択し、IBバイリンガル・ディプロマを取得。

筆者が公立校を辞めてIBインターへ編入した理由

海外の学校

筆者は小学生の頃から海外、特にアメリカの個人を尊重する教育制度自由な校風にずっと憧れを抱いていました。日本の義務教育に疑問を抱いていたのもあり、高校入学後、いい機会だから留学したい!と両親に相談したのが一番初めのきっかけでした。

しかし、留学をするにはどうしてもお金が必要…。相談を重ねた結果、奨学金制度のあるインターナショナルスクールへの編入試験を受けることに決めました。

面接や試験、前の学校の成績など総合的な評価を経て、幸い奨学金が下りることになったため、福岡インターナショナルスクールへ高校2年生になるタイミングで編入することになりました。

Q:実際どれぐらいの人が日本の公立学校からIBインターへ編入学するの?
筆者の通った福岡インターには、幼い頃からずっとインターに通っている人や帰国子女などももちろんいましたが、公立小学校からインターへ編入・入学する人も一定数いました。私のように高校の途中でインターへ転校するケースは珍しいですが、筆者の他にも高校生になって編入する人は同じ年だけで2名ほどいました。近年、グローバル教育が注目されるにつれて、お子様をIB校に入学させたい!というご家庭の割合は急増していますので、近い未来、公立校からIB校へ編入学する人はさらに増えそうですね。

IBインターに入学するまでのスケジュール

ここではどのような流れで筆者がIBインターへ入学したのかを時系列順で紹介しています。

高校1年の10月 転学したいと両親に話す
高校1年の12月 SSATを受験する
高校1年の1月 必要書類を提出、学校でInterview(面接)・数学・英語4技能試験を受ける
高校1年の3月 入学・奨学生合格通知通知を受け取る
高校2年の4月 入学

このように本格的な準備は半年前から始めましたが、他の学校や留学との比較などのリサーチ期間を含めると、およそ1年ほど準備に時間をかけました。

下の記事では全国のIB校をリストアップしていますので、ぜひ学校比較をする際にご参照ください。

IBインター編入のための必要書類

受験する学校学年奨学金を申請するかどうかなどによって必要書類は異なりますが、ここでは福岡インターナショナルスクールに提出した書類を紹介しています。他の学校でも当てはまるものがあるかと思われますので、ぜひご参考にしてみてください!(※なお、詳しくは各学校ウェブサイトよりご確認ください。)

提出した書類
・学校が出しているApplication form(申込書)
・以前通っていた学校の成績(中学+高校):日本語・英語訳
・以前通っていた学校の先生からの推薦状:英語

なお、以前通っていた学校の成績や先生からの推薦書は入学許可の判断材料としてではなく、生徒が今どのぐらいのレベルにいるかどうかを測る目安として活用されます。

学校によってはすべての書類を英語で提出しなければいけない所もあるのでご注意ください。

IBインター編入のための試験内容・難易度・対策

ここではIB校(インターナショナルスクール)へ編入するときに受験しなければいけなかった試験とその対策について紹介しています。福岡インターナショナルスクールにおいて実施された試験内容・試験対策は以下の通りです。

数学テスト

1. 数学のレベルチェックテスト
すべて英語で出題されるため、英語で書かれている数学の問題集などで練習するのがベストですが、英語で対策を始める前に、まずは学校の算数・数学で習うところをマスターするのが最優先の対策となってくるでしょう。
 
2. 英語4技能(聞く・話す・読む・書く)のレベルチェックテスト
リーディングには時間制限が設けられているため、いかに速いスピードでより多くの内容を理解できるかがカギとなってきます。日頃から英語の文章にふれておくことが重要。また入学後、英語でコミュニケーションを取る力はどの技能よりもまず最初に必要になってくるので、ご家庭内で時々英語で会話してみるのも良いでしょう。
 
3. 校長先生との家族面談
ここでお子様との個人面談ではなく、家族面談という時間をあえて設けている理由は、ご家族のサポートが新しくインターに入る生徒さんには必要不可欠であり、ご家族にその用意ができているかを学校側が確認するため。したがって、ご家庭がお子様に対して協力的であることやお子様をどれぐらい理解しているかなどを示せるように、徹底した事前準備をしておくことをおすすめします。
 
IB校(一条校)の受験をお考えのみなさんは下記リンクより、試験内容とその対策を詳しくご覧いただけます!ぜひご参考にしてください!

IBインターへ入学した後のメリット・デメリット

ここでは公立校からIB校(インターナショナルスクール)に編入したことによる、筆者が感じたメリットとデメリットを挙げています。

メリット その1:自由にのびのびと自分の個性を発揮できる!
インターナショナルスクールには校則厳しいルールというものはあまりありません。そのため、周りと違うことを言ったり、違うことをしてみても、それを尊重してくれる雰囲気が学校にはありました。授業中にも生徒が自由に発言できるような環境作りがされており、また生徒からも自分の考えを発信する力が求められます。そのような環境だからこそ、自分の考え方や感じ方をより鮮明に同級生や先生に伝えることができるようになるため、一人ひとりの個性が活きてくるなと感じました。

メリット その2:様々な活動を通して、人間的に成長できる!
これはIB校ならではのメリットかと思いますが、IBにはCASと言い、ディプロマをもらうためにいくつかの課外活動をしなければならないという必須項目があります。私は友人と学校内で家庭教師マッチングサービスを始めました。企画・運営などのさまざまな業務を通して、問題解決能力リーダーシップコミュニケーションスキルを培うことができたので、これらの課外活動ができるということは、成長できる機会を得るという意味でとても良かったと感じています。

メリット その3:英語のアウトプット力が身につく!
もちろん日本の公立校にいても、教科書や本からいくらでも英語は学べますが、それはあくまでもインプットをしているだけで、実際にアウトプットする(話す・書く)ことはほとんどできていなかったと思います。英語で自己表現しなければいけない環境に自分の身を置いたことで、場数を踏むことができ、またその経験が英語を使う上での自信に繋がったと考えています。

公立校で勉学の土台を築き、IB校でそれをどう応用し、表現するかを学べたので、公立校とIBインターの両方を経験できて心から良かったと感じています。
 

デメリット その1:言語の壁を乗り越えなければならない
日本の学校から編入してきた生徒なら避けては通れない道ですが、やはり言語習得までの道のりは厳しいものです。私の場合は高校生からの編入ということもあり、あらゆる科目の基礎が日本語で出来上がっていたためとても大変でした。始めのうちは、得意だと思っていた科目で40点を取ったり、聞きたい質問も上手く聞けなかったりともどかしい思いをしていましたが、必ずこの壁は乗り越えられるものなので、一時的なものだとポジティブに考え、学校生活を送ることが重要です。

デメリット その2:両親に学校の教育システムを理解してもらうまでに時間がかかった
私の両親はIBとは全く関係のない学校に通っていたこともあり、私がインターナショナルスクールへ通っている間は「IBって何?」「どんな課題や試験なの?」など、IBのカリキュラムについてたくさん質問された覚えがあります。どんな試験でも、乗り越えるためにはやはりご両親の理解・協力は必須です。とはいえ、IBは複雑なカリキュラムを持っており、1から100まで子どもが親に伝えるのはそう簡単ではないですし、きちんと理解してもらうまでに時間がかかるので、その点ではデメリットだったと感じています。

デメリット その3:学校の雰囲気に慣れるまで一苦労する
上記のメリットではアウトプットなどの自己表現の場をIBインターでは得られると書きましたが、それはメリットと言えども、日本の「みんな一緒」という調和を重んじる学校の雰囲気とは正反対です。筆者はこのIBインターと日本の学校の雰囲気の差に入学当初はかなり悩みました。日本の学校に慣れすぎていて、授業中も発言するのは恥ずかしいことだと思っていたので、自らIBインターで得た自己表現の機会を失くしていった時期もありました。しかし、毎日少しずつ「恥ずかしい」を克服していくことで、次第にIBインターの雰囲気に慣れていくことができました。

奨学金制度について

筆者が福岡インターナショナルスクールへの編入を決めた大きな理由の1つである、奨学金制度。もし学校にその制度があるなら、ぜひ活用したいですよね。ここでは学校独自の奨学金制度を利用して、学費免除になった筆者がその選考プロセスとそれらの対策について紹介しています。

選考①:英語で記述したエッセイ(作文)
お題は学校が指定し、必要書類とともに提出しました。出されたお題に対して、まずは自分の第一言語(筆者の場合は日本語)で意見を持ち、こう書きたいというイメージを持ちましょう。また、書き終えたあとは学校の英語の先生英語ができる人に読んでもらい、アドバイスをもらうことも大事です。

選考②:SSATのスコア
これは提出必須書類ではありませんでしたが、自分に今どれくらいの英語力がありまたどのくらい英語で勉強できるかを示すために、必要書類、作文とともに提出しました。SSATの問題集を買って、1ヶ月間猛勉強しました。

選考③:校長先生・奨学金担当の方と2対1の面接
Yes, Noで答える質問だけでなく、「今まで自分がどのようなことを頑張ったか」などから「世界情勢に対する自身の考え」まではっきりとした自分の意見を英語で述べる力が求められます。まずは日頃から様々なことに対して、興味関心を持ち、自分の意見を持っておくこと。そして、それを英語で伝えるにはどうしたらいいかという対策まで行う必要があります。

 
EDUABLではSATだけではなく、SSAT対策も行っております!下記リンクより対策ページをご覧ください。

IB校受験をお考えのあなたへ

記事を読んでみて、いかがでしたでしょうか。

EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。

EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。

英語で作文を書くことに自信がない…
・面談・面接のためにスピーキングだけでも対策をしておきたい!
・入学前に少しでも英語力をつけておきたい!

などのご要望をお持ちの生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。

EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIB校受験の準備をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。

実際に、EDUBALを受講した方からは、

「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」

「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」

といった声をいただいています。

現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!

SAT短期コースバナー

【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
IBって何を勉強するの?
IBを取るべきか迷っている…。
IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!

詳しくはこちら

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 帰国生大学入試とTOEFLでお世話になっておりますが、とても聡明で親身に指導してくださります。先生ご自身が息子と同様にアメリカ滞在の経験があるので、息子にとっては先生でありかつ、お兄さんのような頼もしい存在です。授業では特に、志望理由書や面接指導など、先生ご自身の体験談などを踏まえて、きめ細やかな指導をして下さりました。受験情報をあまり持っていなかった息子にとって、これはとても重要でした。先生のおかげで息子には大きな成長が見られ、無事大学合格いたしました。息子を引き上げて下さり、ありがとうございました。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • アメリカ
  • 細やかなところまで心配りができる先生に担当していただきました。優秀なのにおごったところがひとつもなく、いつも謙虚でいらっしゃるので、安心して任せることができました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 宮城県
  • 何が本質であるかを捉えて、根本から考えさせるように導いてくださいました。愛情ある厳しい指導で、子供の学習意欲も高まりました。また成果も確実に出されており、圧倒的な存在感で信頼できました。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • 兵庫県
  • 熱心に教えていただき、モチベーションアップに繋がりました。

    • スタンダードコース
    • 高1~3
    • イギリス
  • 本人や家族のモチベーションを確認して対応してくれました。面倒臭がりの娘で長時間でしたが、先生のお陰で集中して完遂できました。

    • 短期集中コース
    • 中1~3
    • 兵庫県