お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

【デジタルSAT最新情報】概要から帰国生枠・海外大学受験への影響まで!

 

2023年3月をもって、アメリカ国外で実施されるSATが全編オンラインの新形式に切り替わりました。

・そもそもデジタルSATって何?
・従来のSATからどこがどう変わるの?
・帰国受験や海外大学受験に影響は出るの?

「SATが変わるとは聞いたけど、具体的にどうすればいいのかわからないな、、」と、漠然とした不安な気持ちを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はSAT経験者である筆者が受験生目線で、上記のよくあるご質問にお答えします!

 

目次

  1. デジタルSAT:概要
  2. デジタルSAT:変更点・特徴
  3. デジタルSAT:帰国生受験への影響
  4. デジタルSAT:海外大学受験への影響
  5. デジタルSATの対策を始めよう!

 

デジタルSAT:概要

SATの基本情報

SATとは、アメリカのCollege Boardという教育機関が運営している大学受験のための統一試験です。SATの特徴は、TOEFLや英検など英語力を測る語学試験と違い、学力を測る試験だということです。
したがって、高い英語力はもちろん、読解力や該当科目への深い理解も求められます。アメリカの試験ですが、日本をはじめとする世界各国で受験することができます。

 

SATのデジタル化

そんなSATは2023年春からアメリカ国外で、2024年春からはアメリカ国内も含めて全面的に、従来のペーパーベースの形からオンラインの新形式に移行します。デジタルSATに移行後も、上記のセクションで説明したテストとしてのSATの本質は大きくは変わらないと言えます。
それでも、形式が変わる以上、新しいテストでも自分の実力を最大限発揮するためには、その変化によって受験者にはどのような影響が及ぶのかを知ることが重要です。

 

デジタルSAT:変更点・特徴

全体像

旧SAT デジタルSAT 変更点
試験時間 180分 134分 約50分短縮
配点 reading, writing&language:
800点
math:
800点
reading&writing:
800点
math:
800点
なし
結果 数週間で公開 数日で公開 スコアの入手が可能になるまでの期間が短縮

新形式のSATの大きな変更点として、①オンラインで完結すること②受験者のレベルに合わせた試験問題を出題できるシステムを搭載したことが挙げられます。その結果、試験時間も結果が出るまでの期間も大幅に短縮されます。
これらの変更によって、試験当日の受験者の負担が減るだけでなく、結果を踏まえて再受験を申し込むなど、従来よりも受験後のアクションを速く起こすことが可能になるというメリットがあります。

 

英語セクション

旧SAT デジタルSAT 変更点
構成 reading:
52問(65分)
writing&language:
44問(35分)
reading&writing
モジュール①②:
各27問(32分)
・全体的に問題数が減少
・①readingと②writing&languageの2つのセクションから、reading&writingに統合
・reading&writingがモジュール①と②に分かれる
内容 reading:
長文×5
(各6〜700ワード)
writing&language:
長文×4
(各5〜700ワード)
reading&writing
モジュール①②:
短文×各27
(各25〜150ワード)
・問題文の長さが短縮
・1つの問題文につき1問のみの出題

英語セクションは2つのモジュールに分かれ、問題を解いていくにつれ難易度が徐々に上がっていくように設計されています。モジュール1の正答率によってモジュール2の出題内容が変わるので、モジュール2を始めた後にモジュール1に戻ることはできません。問題を行き来し、一度飛ばした問題を後で解いたり、解き終わった問題を見直したりすることも、モジュール内であれば可能です。
デジタル形式の英語セクションで特徴的なのは、①全体的に問題文が短文になった点と、②1つの問題文から複数問出題されることがなくなった点です。出題の内容や難易度が大きく変わったとは考えにくいですが、特に長文を集中して読解することを苦手とする受験者にとっては、より取り組みやすくて実力を発揮しやすい形式になったと言えるでしょう。

 

数学セクション

旧SAT デジタルSAT 変更点
構成 計算機なし:
20問(25分)
計算機あり:
38問(55分)
モジュール①②:
各22問(35分)
・問題数が減少
・全編において計算機が使用可に
・モジュール①②に分かれる
内容 計算機なし:
選択方式×15問
グラフに書き込む方式×5問
計算機あり:
選択方式×30問
グラフに書き込む方式×8問
選択方式×約33問
自由回答×約11問
・グラフに書き込む問題の代わりに、自由回答の問題が出題

英語セクションと同様、数学セクションも2つのモジュールに分かれ、問題を解いていくにつれ難易度が徐々に上がっていくように設計されています。モジュール1の正答率によってモジュール2の出題内容が変わるので、モジュール2を始めた後にモジュール1に戻ることはできません。問題を行き来し、一度飛ばした問題を後で解いたり、解き終わった問題を見直したりすることも、モジュール内であれば可能です。
デジタル形式の数学セクションで特徴的なのは、①全編において計算機の使用が可能になった点と、②グラフに書き込む問題の代わりに自由回答の問題が取り入れられた点です。

 

デジタルSAT:帰国生受験への影響

帰国生受験におけるSATの扱い

SATはアメリカにおける大学受験のための学力測定を目的とした、国家統一試験です。そのため、帰国生受験でのSATは、日本の一般受験での共通テストのような扱いになります。
帰国生を対象とした受験では、大学・学部・プログラムによって、これまで滞在してきた国や受けてきた教育プログラムの統一試験のスコアの提出を求める場合があります。以下の表では、各大学・学部・プログラムがSATを含む統一試験のスコアの提出を必要としているか否かをまとめています。
なお、この記事は2023年5月時点の情報を基に作成しています。最新情報はそれぞれの大学の公式HPにてご確認ください。

主要私立大学×SATスコア提出の必要有無

大学名 学部・入試制度名 必要有無
慶應大学 帰国生対象入試
PEARL入試(経済学部)
必要
早稲田大学 帰国生入試 不要
早稲田大学 下記学部の英語学位プログラム
政治経済学部
国際教養学部(SILS)
社会科学部(TAISI)
文化構想学部(JCulP)
基幹理工学部
創造理工学部
必要
上智大学 帰国生入試 不要
上智大学 国際教養学部
SPSF
理工学部英語コース
必要
国際基督教大学(ICU) 帰国生入試(4月) 不要
国際基督教大学(ICU) English Language Based Admissions
(4月&9月入学)
必要

*こちらの表は2023年5月時点の情報を基に作成しています。最新情報はそれぞれの大学の公式HPにてご確認ください*

 

私立大学の帰国生受験ではSATのスコア提出が必要とされない傾向があるものの、英語学位プログラムに応募する場合は依然として必要とされることが多いです。また、帰国生受験でも慶應のように例外があります。
そのため、特にまだ志望校や志望学部が定まりきっていない方は、出願できる学校の選択肢を広げるという意味でも、早めの段階からSAT対策を行っておくことをおすすめします。
 

SAT対策コース・帰国子女大学受験コースを受講し、上智大学SPSF合格!

 

主要国立大学×SATスコア提出の必要有無

大学名 学部・入試制度名 必要有無
東京大学 外国学校卒業学生特別選考 任意・推奨
京都大学 法学部
経済学部
必要
一橋大学 外国学校出身者特別選考 任意
東北大学 医学部医学科

工学部
理学部

必要

*こちらの表は2023年5月時点の情報を基に作成しています。最新情報はそれぞれの大学の公式HPにてご確認ください*

 

国立大学の帰国生受験は、私立大学に比べSATの提出を必要あるいは任意とする場合が多いようです。
任意の場合でも、高スコアを提出することができれば、周りの受験生から差をつけて自分の強みをアピールする機会になり得ます。特にまだ志望校や志望学部が定まりきっていない方は、他の試験対策と同様に、計画的にSAT対策に取り組むことをおすすめします。

 

デジタルSAT:海外大学受験への影響

大学名 必要有無
Purdue University 必要
Columbia University 必要
Massachusetts Institute of Technology(MIT) 必要
University of Michigan 推奨
Yale University 任意
Stanford University 任意
Northeastern University 任意
University California, Los Angeles(UCLA) 不要
University California, Berkeley 不要

*こちらの表は2023年5月時点の情報を基に作成しています。最新情報はそれぞれの大学の公式HPにてご確認ください*

 

アメリカでは、コロナ禍を機に多くの大学がそれまで必須だったSATを任意としました。ポストコロナは、UC系列のようにSATを不要とする学校がある一方で、必須にする、そのまま任意にするなど、学校によって大きく対応が異なっています。
アメリカの大学受験では日本のような入試が無い分、提出書類が重視される傾向にあります。そのため、提出が任意の場合でも、SATで高いスコアを提出できれば大きなアピールポイントになる可能性があります。
SATは本来、アメリカの大学で学習する適性度を測る試験です。出願要件の1つとしてだけでなく、アメリカで自分の実力がどの程度通用するのかの力試しや、大学における学習の実践的な準備としても、対策をしておいて損はないと言えます。早めの段階からSAT対策を始めましょう!

 

デジタルSATの対策を始めよう!

EDUBALは、国内外の難関大学に通う帰国子女の大学生教師と、家庭教師を探している帰国子女の生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。SATで高得点を取得した教師も多数在籍しております。また、オンラインビデオ通話を通じた指導ですので、世界中どこでも、いつでもご自宅で受講が可能です。「帰国大学受験や海外大学進学に向けてデジタルSAT対策をしたい!」「デジタルSAT対策とあわせてTOEFL対策もしたい!」といった様々なニーズに対応しております。

EDUBALではデジタルSAT対策として2つのコースをご用意しております。

1.SAT対策コース実際にSATを取得した教師が自身の経験に基づいて、生徒様一人一人に合った指導を行います。「受験日まで時間に余裕がある」「自分の持っているテキストを使用したい」「Math以外の科目の対策をしたい」という方におすすめです。

2.SAT Math短期集中コースオリジナルテキストを用いて、SATのMathセクションに特化した指導を行います。「初めてSATを受験する」「Mathで600~700点を目指している」「3ヶ月以内に点数を上げたい」「Mathに特化した勉強をしたい」という方におすすめです。
生徒様にあったコースをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

 

著者プロフィール
Hazuki
現役地方国立大生&EDUBAL学生インターン。父の転勤に伴い、11歳から18歳までアメリカ・ミシガン州で育つ。
詳しい帰国子女体験談はこちら

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 英語日本語共にネイティブである上、授業がとても分かりやすいです。英語、数学共に宿題などの急な質問にもすぐに対応していただき、その上説明もとても分かりやすいため、大変助かっております。

    • SAT/SSATコース
    • 中1~3
    • 東京都
  • やるべきことを明確にしながら大変わかりやすい指導をしていただき、大変感謝しております。

    • SAT/SSATコース
    • 高校生以上
    • オーストラリア
  • わかりやすく丁寧に娘に対応していただきました。急な日程変更にも丁寧に対応していただき大変助かりました。

    • SAT/SSATコース
    • 高1~3
    • アメリカ
  • 指導力がずば抜けている事は勿論ですが、いつも冷静に接してくださる所が素晴らしいと思っています。先生のおかげで息子が数学に対して高い目標設定をかかげ、自分にも出来るかも知れないという自信を持つことができるようになりました。

    • SAT/SSATコース
    • 高1~3
    • 沖縄県
  • ご自分の体験をベースにした上で、生徒のレベルに合わせた対策を立てて対応してくれました。子供がなかなかうまくいかないときも、モチベーションを維持しながら淡々と授業を進め、しっかりと成果を出してくれました。目標には残念ながら届きませんでしたがそれに近い点数を取ることができたのは先生のお陰です。

    • SAT/SSATコース
    • 高1~3
    • 韓国