EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
海外での生活を終え、日本への帰国を控える学生にとって、高校選びは大きな一歩となります。 そして海外で培った語学力や多様な視点を活かせる環境を見つけることは、将来の可能性を広げる上で非常に重要です。
そこで本記事では、福岡県内で帰国子女の受け入れ体制が整っている、福岡県にある帰国子女におすすめの高校を5校ご紹介します。
各校の受験情報や学校紹介文も掲載しておりますので、お子様の目標に合った志望校を見つけるための参考にしてください!
.
学校区分 | 私立・共学 |
---|---|
偏差値 | 70程度 |
募集人数 | 若干名 |
受験資格 | 以下、令和7年度 帰国生徒等特別学力検査実施要項より抜粋
次の条件を満たした者が対象者に当たります。 |
受験科目 | ◆筆記試験 英語・国語・数学 ◆作文 ◆面接 |
試験日 | 令和7年1月30日(木) |
合格発表日 | 令和7年3月17日(月)午前9時 |
学費/年 | 約19万円 |
公式HP | こちらからご覧ください |
福岡県立香住丘高等学校は、福岡県の公立高校でありながら、海外での経験を持つ生徒たちの受け入れに力を入れています。同校は、帰国生が日本の教育環境にスムーズに適応できるよう独自の入試制度やサポート体制を整えています。
まず福岡県立香住丘高等学校の大きな特徴は、公立高校でありながら帰国生徒等特別学力検査を設けている点です。この試験によって海外生活で得た語学力や多様な視点を総合的に評価します。
そして高い進路実績を誇る進学校です。複数のコースを設置していて生徒の興味や進路に合わせた質の高い教育を提供しています。帰国生は自らの英語力を活かしつつ、日本の教育システムに順応しながら難関大学への進学を目指すことができます。
公立高校ならではの幅広い層の生徒と交流できる環境は、視野を広げる貴重な機会となります。海外生活で得た強みを活かし日本の教育システムの中でさらに成長したいと考える生徒に福岡県立香住丘高校は最適な選択肢の一つです!
学校区分 | 私立・女子校 |
---|---|
偏差値 | 66 |
募集人数 | 女子若干名 |
受験資格 | 以下、令和8年入試要項(帰国生入試)より抜粋
次の(1)〜(4)すべての要件を満たす者 |
受験科目 | ◆筆記試験 英語(リスニングあり)・数学 ◆面接 |
試験日 | 令和8年1月27日(火) |
合格発表日 | 令和8年1月30日(金) |
学費/年 | 約50万円 |
公式HP | こちらからご覧ください |
福岡雙葉高等学校は、長年にわたり帰国子女の受け入れ実績を持つ女子校です。大きな特徴は、一人ひとりの個性や学力に合わせたサポート体制です。少人数制のクラスや、ネイティブ教員による習熟度別の英語教育により英語力をさらに伸ばすことが可能です。
また、帰国子女率は5〜10%程度であり同じような経験を持つ仲間との出会いも多くあります。新しい環境での不安を和らげ、安心して高校生活をエンジョイできます。帰国生入試も設けており海外での経験を持つ生徒を積極的に受け入れています。
そして系列の雙葉学園(四谷雙葉など)のように同校は進路実績によると国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、青山学院大学といった難関私立大学へ多数の合格者を出しています。
都心にありながら広々とした校庭と充実した施設も魅力の一つです。温水プールや人工芝のグラウンド、最新設備を備えた理科室や美術室など、生徒が文武両道で才能を伸ばせる環境が整っているため、充実した学校生活を送ることができます。
学校区分 | 公立・共学 |
---|---|
偏差値 | 普通科スーパー特進コース:61 普通科特進コース: 56 普通科進学コース: 45 商業科・国際科: 44 |
募集人数 | 定員30名 |
受験資格 | 以下、令2025年(令和7年度) 入試要項より抜粋
●帰国子女AO入学試験(専願) |
受験科目 |
●帰国子女AO入学試験(専願) ●海外留学生AO入学試験(専願) |
試験日 |
●帰国子女AO入学試験(専願) |
合格発表日 | ●帰国子女AO入学試験(専願)
専願入学試験の要項に準ずる(海外の場合は受験日の2日後にメールにて発表) ●海外留学生AO入学試験(専願) |
学費/年 | 約40〜50万円 |
公式HP | こちらからご覧ください |
柳川高等学校はグローバルな教育環境に力を入れており、国際科に多くの帰国子女や留学生が在籍している点が大きな特徴です。約100名の留学生や帰国子女が在籍しています。グローバルなバックグラウンドを持つ仲間と共に学ぶことで、海外生活で得た国際感覚をさらに磨くことができます。
また、寮が完備されていることも大きな魅力です。海外からの生徒も安心して生活できる環境が整っており、高校生活を通して自立心を育むこともできます。オンラインでの個別相談にも対応しているため、海外在住者も受験しやすいです。
国際科(I.C.C.コース)のほか、難関大学を目指すスーパー特進コースや特進コース、スポーツに特化したコースなど、生徒の目標に合わせた多様な教育課程が用意されています。文武両道を目指せる環境です。
学校区分 | 私立・共学 |
---|---|
偏差値 | 50程度 |
国際科の募集人数 | 30名 |
受験資格 | 以下、令和6年度の募集要項より抜粋
パラマ入試 令和8年3月中学校卒業見込みの者及び中学校卒業者並びに帰国生 |
受験科目 | ●パラマ入試 【国際科(国際バカロレアコース)】 ◆筆記試験 ◆面接 ●一般入試 |
合格発表日 | ●パラマ入試
令和8年1月29日(木) ●一般入試 令和8年2月16日(月) |
学費/年 | 約77万円 |
公式HP | こちらからご覧ください |
福岡第一高等学校は教育の多様性を大切にし、学生の個性を重視したパラマ入試という入試制度を設けています。海外生活からの学習経験や語学力を持つ生徒を積極的に受け入れています。
大きな特徴は、普通科の他に国際科(国際バカロレアコース)、製菓、音楽、アスリート特進など、専門性の高い多彩なコースが用意されているところです。生徒は自分の興味や将来の目標に合わせて、専門的な知識やスキルを深めることができます。国際科では、海外の大学への進学も視野に入れた教育が受けられます。海外での学びを継続し、さらに発展させたいと考える帰国子女のニーズに応える教育プログラムが充実しています。
さらにプロの講師から専門的な指導を受けられるパラマ塾も大きな魅力です。大学進学や公務員試験対策、料理、音楽、スポーツなど、多くの講座があり放課後や長期休暇中に自分の興味や将来の夢につながる学習もできます。
寮も完備されているため、遠方からの通学を希望する生徒や海外在住者にとっても安心です。オンラインでの個別相談にも対応しており、受験しやすい環境が整っています。
学校区分 | 私立・共学 |
---|---|
偏差値 | 70程度 |
募集人数 | 若干名 |
受験資格 | 以下、九州国際大学付属高等学校 2026年度高等学校帰国生徒入試要項より抜粋
以下の(1)~(4)のすべての要件を満たす者 |
受験科目 | ◆筆記試験 国語・数学 英語(リスニング含む)◆面接 日本語による面接:個人面接 |
試験日 | 2026年1月 27日(火) |
合格発表日 | 2026年1月30日(金)午前9時 |
学費/年 | 約80万円 |
公式HP | こちらからご覧ください |
西南学院高等学校は高い学力と国際的な視野を兼ね備えた人材の育成を目指しており、その教育方針は多くの帰国子女に支持されています。海外での生活で得た語学力をさらに深めることができる環境が整っています。
そして福岡県内でも有数の進学校であり、毎年難関大学への合格者を多数輩出しています。同校の進路実績によると、東京大学や京都大学、医学部医学科など全国トップレベルの大学に多くの合格者を出しています。
さらに同校の教育は単なる大学受験の合格を目的としておらず、英語教育においても単に受験のツールとしてではなく世界中の人々とコミュニケーションをとり互いの文化を理解し合うための手段として捉えています。こうした教育理念は将来世界で活躍したいと考える帰国子女にとってピッタリです。
●【地域別】帰国子女におすすめの高校はこちら:
【首都圏】 帰国子女高校受験で人気の高校10選
【東京都】 帰国子女高校受験で人気の高校10選
【神奈川県】 帰国子女高校受験で人気の高校7選
【愛知県】 帰国子女高校受験で人気の高校5選
【関西圏】 帰国子女高校受験で人気の高校5選
●帰国子女の受け入れ高校一覧(都道府県別・偏差値順)はこちら:
.
★海外子女・帰国子女向け家庭教師の登録数No.1!帰国子女高校受験対策ならEDUBAL
EDUBALは難関大学に通う帰国子女の大学生と、家庭教師を探している生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても、いつでもご自宅で手軽に指導を受けることができます。また、高校受験を経験している帰国子女の教師も多数在籍しています。
EDUBALなら、こういったご要望にお答えすることができます。
・志望校の帰国入試に向けた指導をしてほしい!
・編入試験の筆記試験/面接対策をしてほしい!
・苦手科目の対策をしたい!
・英検1級/準1級/2級の対策をしてほしい!
EDUBALでは、現在4000人近くの教師が在籍しております。多数の教師が登録しているからこそ、生徒様と境遇の近い教師を紹介することができます。
さらにEDUBALでは毎月、帰国子女高校受験に関するメルマガを配信し、帰国子女におすすめの記事を紹介しております。
受験は情報戦です。周りと差をつけたい!という方は、ぜひこちらからメルマガの無料登録を行ってください!
【保存版】帰国子女が高校受験で課せられる条件を徹底解説!
〈実体験紹介〉帰国子女高校受験に最適な帰国時期は?経験者が徹底解説します!
帰国子女の筆者が教える英検取得の3つのアドバイス!高校受験までのスケジュールお手本も含めて詳しく解説!
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
英検準二級に合格し、また苦手科目だった数学の点数が飛躍的に伸びました。結果が出ているので安心して任せられます。
生徒に寄り添って根気強く教えていただきました。また、普段から励ましや声掛けなど勉強以外のところでも心の支えになり、モチベーションを上げていただきました。試験に向けての励ましやお声がけもいただき、落ち着いて試験に臨むことが出来ました。本当にありがとうございました。
受験した高校は親子そろっての面接なので、子どもの面接の様子を間近で見ることができました。想像していたよりもずっと立派な受け答えができていたので先生の指導によるものと感謝しています。また英作文のほうも内容・構成ともにしっかりしたものが提出できたようです。この度はご指導いただきありがとうございました。。指導の内容のみならず、生き様や学問に向かう姿勢、ご相談に乗っていただいた内容が、きっとこれから何年もキャリア形成に役立っていくと信じています。本当にありがとうございます。
保護者とも綿密に連絡を取り合い、こちらからのリクエストにも快く応じて内容の濃い授業を続けてくださいました。英語の能力も申し分なく、優しく分かりやすい授業だったと息子も言っております。先生のサポートのおかげで、第一希望の高校入試に合格できました。海外生活が長く日本語に不安がある状態での高校受験でしたが、同じような環境で受験をされた先生だからこそ気持ちを分かっていただけたのだと思います。お力添え、本当にありがとうございました。
勉強に対するモチベーション維持が上手な先生です。 生徒のロールモデルとなって指導してくださいます。