お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

経験者に聞く!IB English A Literature(英語A文学)の勉強法・対策法!

IB English A Literature (英語A文学) は、英語で書かれた文学を学び、各作品に共通するテーマについてどのような表現や工夫がなされているかを分析する科目です。English A Language and Literatureとは違い扱う作品が全て文学であり、英語の小説だけではなく、戯曲、詩、英訳された外国語文学などを学ぶのが特徴です。

●関連記事English A Literatureの特徴について

今回はIB English A LiteratureのHLを取っていたM.M.さんに、各アセスメントの取り組み方をインタビューしました。

  1. IB English A Literatureの日常学習
  2. IB English A Literature Paper 1の対策
  3. IB English A Literature Paper 2の対策
  4. IB English A LiteratureのInternal Assessmentの取り組み方
  5. IB生に向けてアドバイス!

 

今回インタビューした元IB生 M.M.さん
IBを取得した学校:立命館宇治高等学校
在籍大学:上智大学 国際教養学部
取っていたHL:English A Literature HL, Biology HL, Visual Arts HL
取っていたSL:Japanese A Literature SL, Business and Management SL, Mathematics SL
取得した点数:41点

IB English A Literatureの日常学習

ディスカッションベースで授業が進んだ。リーディングジャーナルを使った予習と復習が大切です。

Q. 日頃の授業はどのように取り組みましたか?
「授業は生徒のディスカッションベースで進みました。本は授業の前に読んでいることが前提です。授業内で先生からテーマが与えられてそれについてコメントしたりします。」

「勉強の方法として、先生にリーディングジャーナルを勧められました。このジャーナルには、予習として作品を読んだ時に気が付いたことや、疑問点を記し、復習として授業内でディスカッションした内容を書き留めておきました。また、ペーパー2では、引用を書く必要があるので、引用できそうな文は授業後にまとめておきました。」

「日頃の授業の取り組み方として一番大事なのは本を必ず読んでいくことです。私は本の中に色々書き込んでおくということもやっていました。わからないところや、登場人物の成長がわかる場面、表現技法を使っているところ、自分の好きなところに印をつけておくことで、その後の勉強をスムーズに進めることができます。」

IB English A Literature Paper 1の対策

Q. ペーパー1はどのようにして対策をしましたか?
「授業内で扱う作品を使ってコメンタリーを作るという課題がよく出ました。」

ペーパー1は書けば書くほどよくなります。

「ペーパー1はたくさん練習すればするほど上手になると思います。コメンタリー視点が偏ってしまわないように、書いたものは先生に添削してもらうようにしていました。」

Q. Paper1はどのように書けばいいのでしょうか?
「ストラクチャーはエッセイの形にしていました。文章によって2通りのやり方があると考えます。一つ目のやり方は、上から下に分析するやり方です。初めから終わりまでに大きな変化があるときにオススメです。二つ目のやり方は、そのテーマ別に書いていくというやり方です。文章の中でテーマがある時は、このやり方がオススメです。抜粋文(Passage)で書く際は、与えられた部分がどのような役割を担っているかということを表すことが重要になります。わかりやすく説明できる方法で書くと良いでしょう。」

Q. 試験では、どういう点に気をつけていましたか?

試験では、プランニングにたっぷり時間をかけました。

「テスト本番ではプランニングに時間をかけていました。HLの場合は結構時間があるので30分くらいかけてしまうこともありました。決めた上で書かないと書いているときに矛盾してしまうからです。」

IB English A Literature Paper 2の対策

Q. Paper2に向けて、どのような対策をしていましたか?

リーディングジャーナルで、学んだ作品をまとめておいたのが助かりました。

「Paper2に関しては、日頃の勉強の成果が大きかったと感じています。先生に勧められて作ったリーディングジャーナルが使いやすかったです。授業内外で他の人と作品について話し合うときに役立ちました。」

一番必要なのは本を覚えて理解すること。何回も読んだり、書いたことを見返したり、地道な復習がメインでした。

Q. どのようなことを他の人と話し合うのでしょうか?
「ペーパーを書くための質問ではなく、本を理解するための質問をテーマに話し合っていました。なんで筆者はこういう表現を使ったのか、なんでこの人こういうことしたのか、など基本的なことから細かいところまで様々です。
事前に読んだ時はわかったつもりでも、話し合うと意外とわからないことが多くあります。わからない表現をメモして、先生やみんなに聞いて他の生徒がどういう解釈をしたのかということを聞くことが大切だと思っています。一番必要なのは本を覚えて理解することです。何回も読んだり、書いたことを見返したり、地道な復習がメインでした。」

Q. Paper 2では、授業で扱ったいくつかの作品の中から2つ取り上げてエッセイを書きます。回答はどのようにしましたか?

作品ごとに整理して回答することがオススメです。

「Paper 2 では、テーマもしくは技法について問われます。それぞれ、テーマはどう描かれているか、比喩表現の違いがどのように現れているかについて書きます。
回答は書く作品を比較しなくてはならない点が、書く際に難しく感じました。
書き方に決まった方法やストラクチャーはありませんでしたが、比較がわかりやすいのは、似ている点と相違点を3つずつほど挙げる方法だと思います。
または、本ごとに分けるという方法もあります。本1はこう、本2はこう、それぞれの相違点はこれという形です。」

全ての作品を理解しておいてください。

「ペーパー2の範囲は授業で学んだ4つの作品ですが、実際の試験では2つの作品しか使いません。なので、4つ学んでも2つしか試験対策をしないという人もいるようですが、質問によっては回答できなくなってしまう場合があるので、全ての作品についてある程度の理解はあった方が良いと思います。」

Q. 試験でPaper 2を解く際に気をつけたことを教えてください!

プランニングが大切です。

「ペーパー1と同様に、回答を書くまえのプランニングに時間をかけました。引用については覚えた方が良いけど、抜き出せば良いということでもないので、気にしすぎることはありません。本の全体像と内容を正確に理解していることが求められています。」

IB English A LiteratureのInternal Assessmentの取り組み方

Q. IOPではどのような作品について発表しましたか?
「私は Ursula K. Le GuinによるThe Left Hand of Darknessという作品について発表しました。作中に不思議な話がいくつか出てくるので、その伝説の解釈やメインのストーリーの繋がりについて発表しました。」

生徒同士で集まって、自主的にプレゼン練習をしました。

Q. IOPの準備はどのようにしましたか?
「IOPは、私に取って初めてのIB Final Scoreに直結する提出物だったので、やるにあたってかなりプレッシャーがありました。テーマが定められていなかったので、自分で本とテーマを選び、プレゼン方法も自分で選んでという感じで進めました。自由度が高い分、大変でしたが、クラス全体で練習し合う時間を自主的に作って臨みました。長期休み中にみんなで集まって、わからないところなどを相談して話し合うということを何回かしました。そこでお互いにプレゼン練習もしました。」

できるだけ添削をしてもらいました。

Q. WAはどのような作品について、どのように取り組みましたか?
「私は吉本ばななのキッチンの英語版について書きました。登場人物の変化について、技法がどのように使われているのかについて着目して分析を勧めました。
IBに提出する課題の中ではやりやすかったと感じています。添削をしてもらう時間をたくさんとり、周りに読んでもらいました。」

IB生に向けてアドバイスをお願いします!

私はIBの特殊な教育システムの中で勉強しているのが今思うととても楽しかったです。もちろん、難しい時も厳しい時もあるとは思いますが、そこも含めて楽しんで乗り越えて欲しいと思います。

 

M.M.さん、貴重な体験談、ありがとうございました!

 

IB対策や海外大学進学でお困りの方はEDUBALにご相談ください

EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。

EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。

これまでにも、
・Englishのサポートをしてほしい!
・苦手科目対策をしたい!
・海外大受験・帰国子女受験のサポートをしてほしい!

などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。

EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBの勉強をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。

実際に、EDUBALを受講した方からは、

「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」

「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」

といった声をいただいています。

現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!

 

 

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • とても真面目な先生に計画的に指導していただいています。 おかげでテストで高得点がとれました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • ドイツ
  • 日本語で授業させていただいてますが、説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれています。授業科目以外の経験やアドバイスもシェアしていただいてるのでIB全体の参考になり助かっています。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 大阪府
  • 生徒に寄り添いながら、丁寧にわかりやすく指導していただきました。とにかく素晴らしい人間性で心細いIB生のメンタルをしっかり支えて伴走してくれました。先生のおかげで自信がついたと思います。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 東京都
  • 教え方が上手くとても分かりやすいです。学校から急な課題を出された際も親身に対応をしてくれます。IB取得に向けてのアドバイスをしていただいたり、また勉強以外のお喋りも娘は楽しんでいるようです。いつも優しく指導していただき感謝しています。

    • IBコース
    • 高1~3
    • インド
  • とにかく数学が得意な先生に担当していただいています。どんな問題も、また進路の相談でも、なんでも即答していただけるので頼りになります。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 東京都