EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

IB勉強法 タグの記事を表示しています。
(9ページ中 4ページ目を表示しています)

SSST (self-taught)とは、取りたいIB Language A Literature(言語A 文学)の科目を指導できる先生が学校にいない場合に、生...

IB Chemistryの内容は一部大学レベルに達するといわれています。IB Chemistryで高得点を取るには、比較的点数がとりやすいといわれているPape...

Japanese Aの小論文記述課題では、翻訳文学を2400から3000字の小論文を書く必要があります。どのようなトピックを用いて文学を分析するかは自由です。自...

本記事では、IB生におすすめなAO入試面接対策を6選ご紹介します。 IB生にとって、AO入試面接はIB生活での学びや経験をアピールする絶好のチャンスです。しかし...

科目を選択中の新IB生のなかで、English Aを選択するか、English Bを選択するか迷っている方は多いのではないでしょうか?「English Aは母国...

オンライン家庭教師サービスEDUBAL主催「IB卒業生によるzoom面談イベント」の第二弾! 2月に開催した第一弾では、「IB経験者の大学生から直接話が聞けて良...

新型コロナウイルスの感染拡大により、休校期間があったことに考慮し、2021年のIB Final Examを受ける生徒の試験(Final exam)や課題(Ass...

オンライン家庭教師サービスEDUBALでは、IB生向けに定期的に座談会を開催しています。今回のテーマは、「Science系のIAで高得点を取るコツ」。Inter...

オンライン家庭教師サービスEDUBALでは、IB生向けに定期的に座談会を開催しています。9月の座談会に引き続き、12月もIB経験者による座談会の開催が決定!今回...

2022年からTOKのカリキュラムが大きく変わることが発表されました。TOKは特殊な科目なので先輩たちにアドバイスを求める方も多いと思います。ただ、新カリキュラ...