お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

IBDP科目指導社会人講師募集!

SATを利用して日本の大学に行きたい!おすすめの大学5選

MS251_memotonewsp_TP_V

SATはアメリカの大学入試のための統一試験です。SATは日本の大学の帰国子女入試でも利用することができます。しかし、日本でどこの大学ならSATを利用した入試制度があるのかわからない、どれくらいの点数が必要なのかが知りたい、という人もいるでしょう。そこで今回は、SATを利用して受験をすることができる日本の大学を、SATの重要度と合わせて紹介します。

  1. 慶應義塾大学:帰国子女入試・PEARL入試
  2. 上智大学:書類選考
  3. 【番外編】立命館大学 グローバル教養学部(GLA)
  4. 東京大学:帰国子女入試
  5. 京都大学:帰国子女入試
  6. 一橋大学:帰国子女入試

慶應義塾大学:帰国子女入試

【募集学部】文・経済・法・商・医・理工・総合政策・環境情報・薬学部

SAT重要度:★★★★★

SATスコアの目安:1350~1450点

試験内容:書類選考・小論文・面接(その他学部によって異なる)

慶應義塾大学の「帰国生対象入試」では、SATが非常に重要視されています。書類選考の際、何らかの国家試験などの統一試験の成績の提出が義務付けられており、SATはその一つです。SAT Reasoning Test with Essayに加えて、SAT Subject Testのスコアも提出します。SAT Subject Testは総合政策学部と環境情報学部は2科目、その他の学部では3科目のスコアが必要です。学部によっては科目に指定があるのでご注意ください。合格するには、1350から1450点が目安として必要だといわれています。
さらに、慶應大学は大学側が実施する本番の試験よりも、SATなどの統一試験の結果を重視するといわれています。そのため、本番の試験は緊張してしまってうまくできないという方でも受けやすい大学といえます。

慶應義塾大学:PEARL入試

【募集学部】経済学部

SAT重要度:★★★★★

SATスコアの目安:1400点

試験内容:書類選考

慶應義塾大学の「PEARL入試」では、SAT・ACT・IBのいずれかの成績が必要です。審査は書類選考のみで、SAT Reasoning Testの点数、英語統一試験の点数や志望理由、推薦状などから総合的に審査されます。合格するには1400点は必要だといわれています。SAT Subject Testは任意提出として認められているため、受けたという方はこちらも忘れずに提出しましょう。
書類審査のみで当日の試験がないため、本番の試験が苦手という人にとって受けやすい大学といえます。また、経済学部ではあるものの、授業はすべて英語で行われるうえ、一学年100人ほどという少人数制のため、より集中した学びを行うことができます。

上智大学:書類選考

【募集学部】国際教養学部

SAT重要度:★★★★★

SATスコアの目安:1200点

試験内容:書類選考

上智大学国際教養学部の書類選考では、SAT・ACT・IBのいずれかの成績が必要です。こちらは帰国子女入試ではないため、どんな人でも受験することができます。審査は書類選考のみで、SAT Reasoning Testの点数、英語統一試験の点数や志望理由などから総合的に審査されます。合格するにはSATは1200点が目安として必要といわれています。慶應義塾大学のPEARL入試と同様に、
書類選考のみで当日の試験がないため、慶應大学帰国生対象入試以上に本番の試験が苦手という人にとって受けやすい大学といえます。また、授業はすべて英語で行われるため、日本語よりも英語のほうが得意だという方におすすめです。

【番外編】立命館大学 グローバル教養学部(GLA)

2019年度に新設された学部のため、SAT重要度や目安の情報はありませんが、EDUBALオススメの大学・学部です。立命館大学グローバル教養学部は、学部全体がオーストラリア国立大学(ANU)と連携したデュアル・ディグリー・プログラムとなっており、4年間のうち1年間はANUに留学することで、両方の大学の学位を取得することができます。立命館大学での授業も全て英語で開講されている上、オーストラリアのトップ大学(Group of 8)に属するANUの学位を取ることができるため、帰国子女の学生からの人気は今後高まるのではないでしょうか。日本に帰国して大学生活を送りたいけれど、海外大学にも行ってみたいという方にはオススメです。
立命館大学には他にも英語学位プログラムが複数用意されています。気になる方はぜひ公式HPでチェックしてください!

東京大学:帰国子女入試

【募集学部】教養学部

SAT重要度:★★★★☆

SATスコアの目安:1450点

試験内容:書類選考・小論文・面接・外国語(文系)・理科(理系)・数学(理系)

東京大学では、外国学校卒業学生入試が帰国子女枠入試に当たります。この入試はすべての学部で実施されています。アメリカの教育制度の下教育を受けた人は提出することが望ましいです。一次審査では書類選考が行われ、二次審査では学力試験と面接があります。学力試験では、小論文(日本語と出願の際に届け出た言語)、文系は外国語(出願の際に届け出た言語)、理系は数学と理科があります。合格するにはSATは最低でも1450点が必須だといわれています。
東京大学では、書類選考の際、SATの点数が重視される傾向にあります。二次審査に臨むためにも、SATではなるべく高い点数が必要です。

京都大学:帰国子女入試

【募集学部】法・経済学部

SAT重要度:★★★☆☆

SATスコアの目安:1400点

試験内容:書類選考・小論文・面接・現代文(法学部)・小論文(経済学部)・日本語の読解力(経済学部)

京都大学では、「外国学校出身者のための選考」は教育学部と経済学部のみで実施されています。こちらは、アメリカの教育制度の下教育を受けた人は提出する必要があります。合格するにはSATで1400点以上が必須といわれています。SAT Reasoning Test with Essayに加えて、経済学部ではSAT Subject TestのMaths Level IIを含む三科目も必要です。書類選考のほか、学力試験、面接が試験に組み込まれています。学力試験は、法学部では一般入試の理系国語のうち現代文、経済学部では小論文と日本語の読解力を問う問題が出題されます。
京都大学ではSATでの高いスコアはもちろん、本番の試験でも高い評価を受けることが必要です。

一橋大学:帰国子女入試

【募集学部】全学部

SAT重要度:★★☆☆☆

SATスコアの目安:1300~1400点

試験内容:書類選考・外国語・小論文・面接

一橋大学では、「外国学校出身者入試」がすべての学部で実施されています。京都大学同様、アメリカの教育制度の下教育を受けた人は提出する必要があります。一次審査では書類審査と学力試験、二次審査では面接があります。学力試験では、外国語(英語)と小論文が科されています。書類選考の際に、SATの成績も見られます。合格するには1300から1400点が目安として必要といわれていますが、一橋大学では、SATはあくまでも一次審査の足切りの参考にする程度ともいわれています。

進路に悩んでいる受験生のみなさんへ

SATを利用した入試制度のある大学についてご紹介してきましたがいかがでしたか?
一概にSATを利用した入試といっても、どの程度重視されるのか、どれくらいの点数が目安となってくるのかは大学によって異なります。自分はどの大学に行きたいのかをもとに目標を設定したり、自分のSATの点数から行きたい大学を決めたりする際にぜひ参考にしてみてください。

EDUBALでSATと帰国受験対策をしよう!

EDUBALは、国内外の難関大学に通う帰国子女の大学生教師と、家庭教師を探している帰国子女の生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。SATで高得点を取得した教師も多数在籍しております。また、オンラインビデオ通話を通じた指導ですので、世界中どこでも、いつでもご自宅で受講が可能です。
「帰国大学受験や海外大学進学に向けてSAT対策をしたい!」
「SAT対策とあわせてTOEFL対策もしたい!」

といった様々なニーズに対応しております。

EDUBALではSAT対策として2つのコースをご用意しております。

1.SAT対策コース
実際にSATを取得した教師が自身の経験に基づいて、生徒様一人一人に合った指導を行います。SAT Reasoning TestからSubject Testまで幅広いニーズに対応しております。「自分の持っているテキストを使用したい」「Math以外の科目の対策をしたい」「受験日まで時間に余裕がある」という方におすすめです。

2.SAT Math短期集中コース
オリジナルテキストを用いて、SAT Reasoning TestのMathに特化した指導を行います。
「初めてSATを受験する」「Mathで600~700点を目指している」「3ヶ月以内に点数を上げたい」「Mathに特化した勉強をしたい」という方におすすめです。

生徒様にあったコースをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

また、EDUBALでは当社オリジナルのSAT基礎力判定テストもご用意しております。まずはご自身の現状を把握するのが第一歩ですので、「自分のレベルがわからない」という方はこちらもご活用ください!

SAT短期コースバナー

【SAT mathで600~700点を目指す方へ!】
EDUBALのSAT math短期集中コースは、オリジナルテキストを用いて豊富な演習量を確保。チェックテストで理解度を確認しながら進められます。

 詳しく見る

 

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 大手の塾でもなかなか体験できないような授業を受けることができました。実体験としてのノウハウをお持ちの点や、英語でもご指導いただける点、そして子供の良き相談相手となっていただき、目標をわかりやすく示して下さる点など、感謝してもしきれません。親子共に手探りの海外での大学受験において、先生のアドバイスはとても心強く、また息子の目標となる素晴らしい模範を示していただいている事に感謝申し上げます。

    • SAT/SSATコース
    • 高1~3
    • オーストリア
  • 今まで指導していただいた中で、一番積極的に指導していただきました。勉強をするモチベーションを上げてくださって、結果、自分の目標を達成することができました。

    • SATコース
    • 高1~3
    • アメリカ
  • 現地校のテスト対策の為にいろいろと難しいリクエストを致しましたが,息子の為に熱心にご指導いただき、本当にありがとうございました。先生からご紹介いただきました、沢山の本のリスト感謝しております。今後も息子の読書リストになると思います。そして,沢山のご相談も聞いていただき私たち家族も先生のお言葉で大変救われました。これからも沢山の帰国子女の生徒の皆様を助けてあげてください。短い期間でしたが、本当にありがとうございます。またご縁がありましたら是非宜しくお願い致します。

    • SATコース
    • 中1~3
    • アメリカ
  • とても丁寧に教えてくれるので良かったです。分からないジャンルの問題をネットで調べて一緒に解いたりして下さりました。分かりやすく紙に書いて指導してくれたりするので助かりました。

    • SATコース
    • 高1~3
    • 埼玉県
  • 先生、短い間でしたが大変お世話になりました。お陰様で先日受けたSAT試験の数学のcalculator のセクションでは、解き方が分からない問題は全く無く、30分で終えてしまい、全問を見直す時間さえありました。本当にありがとうございました。

    • 短期集中コース
    • 高1~3
    • 東京都
IBDP科目指導社会人講師募集!
IBDP科目指導社会人講師募集!